2017年11月22日
国内活動報告
第4回地域清掃活動
2017年11月22日(水)に、地域清掃活動を行ってまいりました。
これまで摩耶山や須磨海岸などを清掃しましたが、今回はもっと皆様の身近なところでお役に立てればという想いから、リーモ・デールの森までの道中にある住宅地にて活動することにしました。閑静な住宅地のためか、一見するとゴミなど落ちていないように思われましたが、道路の端や溝を見ると、落ち葉に紛れて吸い殻や紙くず、空き缶などがありました。しかも、ゴミが1つ見つかると、その周りで複数見つかることから、ゴミのある場所は、ゴミのないきれいな場所よりも、ゴミが捨てられやすい傾向があるのかもしれません。もちろん風などで飛ばされたり、雨水で流されて、たまたま集まった場所もあるとは思いますが、今回の清掃活動が、「もう1つくらいいいか・・・」というポイ捨ての悪循環を少しでも止められるきっかけになればと思います。
肌寒い日でしたが、道路の端や溝などがきれいになっていくと、だんだん清々しい気持ちでいっぱいになり、ゴミ拾いは環境だけでなくゴミ拾いをした人の心まできれいにすると改めて感じました。
この場所を、皆様が少しでも良い気持ちで通っていただけると嬉しいです。