2015年11月11日
リーモ・デールの森づくり
第4回リーモ・デールの森づくり活動
2015年11月11日(水)に、第4回目の森づくり活動を実施してきました。
今回も、まずは現地の草刈りの後、植樹と前回に引き続き階段づくりを行いました。
4回目ともなると、これまでの参加経験者はだいぶ手慣れてきます。
鎌(かま)や鍬(くわ)の使用方法を初参加者へレクチャーしつつ、あっという間に下草刈りを完了させることができました。
その後、下草刈りした中から日当たりの良い場所を見つけて、2本のイロハモミジを大切に植えつけました。六甲山系の土砂災害軽減に少しでも貢献できるよう、立派に育ってもらいたいと思います。
また、階段作りでも、参加経験者と初参加者が一体となって持前のチームワークを発揮することで、階段の材料となる常緑樹の伐採や切断、鍬を使った地面均し、伐採木で作られた杭を使った階段のステップ部分の固定などを手際よく進めていくことができました。
日本eリモデルでは、これからも継続的に活動してまいります。
今回植えたイロハモミジの成長を含め、これからも日本eリモデルの森作りを楽しみにしてください。