2018年11月14日
リーモ・デールの森づくり
第10回リーモ・デールの森づくり活動
2018年11月14日(水)に、第10回目のリーモ・デールの森づくりを行ってまいりました。
下草刈り、イロハモミジの植樹、環境整備のための伐採、階段の補修を行いました。
今回は普段から森の管理をされている、森づくりのプロの方にお越しいただき、森づくりについてご指導いただきながら活動を行いました。
まずは活動地内を見回って植樹する場所の選定を行い、その周辺を中心に下草を刈ります。
その後、下草を刈って確保したスペースにイロハモミジを2本植樹しました。
また、環境整備のために枯れかけている木や他の木の成長の妨げになっている木を伐採しました。
そして、その伐採した木を使って階段のステップや杭を作成し、以前作成した階段の補修を行いました。
当社が森づくりを開始して今年で5年目。
これまでの活動で様々なことを学んできたつもりでしたが、今回プロの方にお越しいただいたことにより、まだまだ知識や経験が足りないと感じ、森づくりの難しさや奥深さを改めて実感しました。
今回学んだことを今後の活動に生かし、災害に強く美しい森づくりを進めてまいります。